ブログ

  • ユーザーブログ
  • ブログ
2025.09.13

#5 納車レポート

User Blog

 

前記事<<#4 ウェブ申込みから4日後に納車のスピード>>は、

申し込みしてからたった4日後に納車だったというお話でした。

 

本記事では

納車の様子をご紹介します。

 

自宅から近所の

公共交通でアクセスしやすい場所で

納車してもらうことになりました。

 

自分が知らない車を運転して帰る緊張と

やっとカーライフを再開できる興奮で、

集合時間より少し早めに現地に伺うと、

 

全ドアが全開のNoteがお出迎え!

笑顔いっぱいの女性スタッフさんが

やさしく迎えてくれて、

 

世間話もしつつ、

車の状態チェックを一緒にしてくれました。

 

私「写真撮りながらチェックしてもいいですか?」

 

スタッフさん:「もちろんー!ここに傷あるでしょー」

 

スタッフさん:「ここも」

 

スタッフさん:「これは凹み」

 

めちゃくちゃオープンに

凹みや擦り傷を提示してくれました!

 

契約期間後にお返しする車なので、

 

大切に

傷つけないように

安全運転を心がけますが、

 

運転素人の私にとっては

正直

ちょっとポンコツな

傷のある車の方が気が楽です。。。

 

こんなにオープンに

車の状態を開示してくれるとは予想外!

 

というのも、

去年一時帰国時に

日本でレンタカーをした時

(乗り捨てで、返却は違う場所(県))

 

レンタカー開始時は

傷を最小に確認して、

 

返却時は

違う店舗のスタッフさんが

 

車を指さしながら

スタッフさんだけでヒソヒソ会話されていたので、

 

(私は運転中に擦ってないけど)

追加料金かかるのかなーと

不安な気分になった経験があったんです。

 

結局、

追加料金はかからず仕舞いでしたが

気持ちの良い経験ではありません。。。。

 

今回はその正反対で、

ものすごくオープンに、

車の状態を教えてくれました!

 

スタッフさん

「日本で雹(ひょう)害車だったんですよー。

ポツポツ潰れているところあるでしょー。

こことか、上も。

走りには問題ないですよー」

 

私 「それ聞いて安心しましたー

運転慣れてないからー」

車の状態チェックの後は、

私は運転席に

スタッフさんが助手席に座って、

操作パネルやモニターも丁寧に説明してくれました。

 

驚いたのは、ギアの形状!

カブスクしたNISSAN NOTE e-POWER ギア

昔のこんな形とは違うんですねー

スタッフさん

「おもちゃみたいでしょー(笑)

真ん中の丸いのを摘んで動かすんです」

 

次に驚いたのが、

エンジン車と違って、

アクセルの踏み込みを弱めると、

 

徐行ではなく、

ピタッと車が(ほぼ)止まる!

 

エンジンをかけ直して、

駐車場から

歩道を越えて車道に出るまで、

アクセルを踏んだり、弱めたりして

ほんの数メートル走っただけですが、

 

自分が思っている以上に

ピタッ減速する感覚に

最初は戸惑いましたが、

 

すぐに慣れて、

無事に運転して

自宅まで帰れました!

 

車好きや

車に詳しいプロの方からしたら

初歩的すぎるような細かな質問にも

丁寧に答えてくれて、

 

他に質問ないかと何度も確認くださり、

現地の女性スタッフさんのおかげで

安心してカブスクのスタートが切れました!

 

どんなカーライフが再開するのか楽しみです!

 

もっと運転して、

感じた事を今後レポートします!

車両紹介プログラム
カブスクロゴ

経験豊富なスタッフによる日本語対応で安心!

オーストラリアで車を乗るなら
最短1週間で乗れるカブスク

今すぐ車両を探してみる
$179-
/Week