ブログ

  • オーストラリア(シドニー)の車事情
  • ブログ
2025.05.09

🚗オーストラリア版オートバックス!整備もできるカー用品ショップ完全ガイド

こんにちは!

「オートバックスみたいに、車のパーツも買えて整備までやってくれる店がオーストラリアにもあるの?」
そんな疑問を持っている方に向けて、オーストラリアでオートバックス的に使えるカー用品・整備対応ショップをご紹介します!

今回は特に、

どんな用品が手に入るのか?

整備はやってくれるのか?

どんな人に向いているのか?

という点をわかりやすく整理して解説します!

🥇【Supercheap Auto】|用品購入+軽整備の一部対応あり

店舗数:全豪300店舗以上

パーツ・用品:◎ オイル、バッテリー、ライト、ケミカル用品、洗車グッズ、DIY工具など豊富

整備対応:△ 店舗によっては一部整備サービスあり(※外部提携業者または併設整備工場)

車検対応(e-Safety Check):❌ 基本的には非対応

🔧ポイント

店舗スタッフによるバッテリーの取り付け、ワイパー交換、ライト交換などは一部店舗で実施可能

本格整備(ブレーキ、タイヤ、オイル交換など)は提携ワークショップを紹介されることが多い

Supercheap Auto公式サイト

🔧【Repco】|整備は基本不可/プロ用パーツの販売専門

店舗数:650店舗以上

パーツ・用品:◎ 本格整備用パーツが多く、プロも利用する信頼性

整備対応:❌ 店舗では整備サービスは行っていない

車検対応(e-Safety Check):❌ 非対応

🔧ポイント

パーツ購入後は、自分で取り付ける or 整備工場に依頼する必要あり

日本車向けのエンジン部品やブレーキパッド、エアフィルターなどが充実

Repco公式サイト

🚘【Autobarn】|一部簡易整備は対応!音響・電装系に強い

店舗数:約100店舗(NSW・VIC中心)

パーツ・用品:◎ オーディオ、バッテリー、ライト、外装アクセサリーなど

整備対応:◯ 一部の店舗で簡単な整備・パーツ取り付けが可能

車検対応(e-Safety Check):❌ 基本は非対応

🔧ポイント

スピーカーやドラレコなどの電装系の取り付けサービスあり(有料)

バッテリー交換やヘッドライトの装着サポートも店舗によって提供

Autobarn公式サイト

🧼【Bunnings Warehouse】|カーケアグッズ専門、整備は不可

店舗数:全豪展開(ホームセンター最大手)

パーツ・用品:◯ 洗車グッズ、バッテリー充電器、車内清掃用品など

整備対応:❌ 整備サービスは一切なし

車検対応(e-Safety Check):❌ 対象外

🔧ポイント

高圧洗浄機やコーティング剤などDIYケア派にぴったり

オイルやパーツはほとんど取り扱っていないので、整備目的では使いづらい

Bunnings公式サイト

🔍 まとめ|「整備できるか」で選ぶならココ!

店舗名簡易整備本格整備車検 (e-Safety Check)コメント
Supercheap Auto◯ バッテリー等△(一部店舗&提携先)DIY派向け、軽整備あり
Repco本格パーツ購入に最適
Autobarn◯ 電装取り付け△(一部店舗)オーディオやアクセサリー重視派に◎
Bunnings洗車&車内清掃グッズなら最強

🚘整備に不安があるなら、迷わず「整備済の車を選ぶ」選択肢を!

日本のオートバックスでは「買って→整備して→すぐ乗れる」が当たり前でしたが、オーストラリアでは店舗ごとに対応がまちまちです。

だからこそ、**日本車に乗るなら整備済&登録込みのカブスク(Carbsc)**という選択肢が安心!

✔ ピンクスリップ取得済
✔ ナビ・ドラレコ完備の車もあり
✔ メンテ・保険・登録の心配なし

👉 詳細・在庫情報は 公式サイトをチェック!

車両紹介プログラム
カブスクロゴ

経験豊富なスタッフによる日本語対応で安心!

オーストラリアで車を乗るなら
最短1週間で乗れるカブスク

今すぐ車両を探してみる
$179-
/Week