ブログ
#6 居住車駐車許可証(Residential parking permit)を申請してみた

「車代+駐車場代は予算オーバーで無理」と
カーライフを諦めている方へ
車を安全に駐車しておけるスペースがある予定で
カブスクをスタートしましたが、
予想外の状況変化があり、
駐車場を探さなきゃーと焦っていたら
職場の同僚に
駐車許可証(Residential Parking Permit)を教えてもらいました。
住んでいるカウンシルに
居住地と車を登録して、
家の近所の【指定ゾーン】の道に
駐車標識に書かれている時間よりも長く
車を駐車できるというシステム。
指定ゾーン/エリア以外に駐車すると
普通に駐車違反チケットを取られますので注意!

前の車は
アパートのガレージに駐車していて
駐車場を探したこともなかったので、
もう豪に11年も住んでいるのに、
お恥ずかしながら
このシステムを知りませんでした。。。。(恥)
嬉しいことに
駐車場を借りるより全然安いっ!!
駐車違反の罰金よりもずっと安い!!!
うちの住宅街は
レンジャーもほとんど来ないから大丈夫と
リスクを取るよりも
全然良いですよー!
短期滞在の方で
知らない方がいるかなと思い、
私の無知を晒しながら、
駐車許可証を申請した経験をレポートします。
カウンシルごと
車にステッカーを貼り付ける許可証や
デジタル許可証もあるし、
期間も
12ヶ月や6ヶ月の選択肢があるカウンシルもあり、
自分が住んでいるエリアの条件などを
チェックしてみてくださいね。
値段も各地で違います。
例えば、
Mosman Council

North Sydney

ChastwoodのあるWilloubhy Council

BondiのあるWaverley Council

私の場合、
必要なものは下記4点でした。
1)居住を証明できるもの
(賃貸借契約書・光熱費の請求書・免許証など)
2)車の登録書
3)カブスクさんから車の利用を証明するレター
4)クレジットカード
*カブスクさん2と3をご協力いただき
Emalしてもらいました。
Lane Cove Councilのウェブサイト↓

ステップ1:
自分の住所が駐車許可証を認めているエリアかチェック
ステップ2:
カウンシルのウェブサイトでどんな書類が必要かチェック
ステップ3:
カブスクさんに車利用証明書の発行をお願いする前に、
カウンシル毎に記載必須事項やフォーマットの決まりがあるそうので、
どんな情報を書く必要があるか
どんなフォーマットの手紙が必要か
事前にカウンシルに問い合わせてから
カブスクさんに手紙の発行をお願いするとスムーズ!
ステップ4:
オンラインで申請&支払い
夜にオンライン申請直後、
スタッフが確認して
許可証がおり次第メールするというメールが届き、
翌日の午前には
申請が通ったemailを受信して、
駐車違反チケットを取られるのが怖いので
すぐにカウンシルへ取りに行きました。
郵便の場合は
5−7日でお家まで届けてもらうこともできるよう。
お借りしている車なので、
駐車許可証のステッカーを
ダッシュボードにブルータックで止めて使ってます。
「住んでいるアパートは駐車場ないから車は無理だ。。。」
「駐車場も借りると予算オーバー。。。」という方も、
自分の住んでいる場所が
駐車許可証を認めているエリアかチェックしてみると、
駐車代を意外に抑えられて
車あり生活を実現できるかもしれませんよー。